〖専門家レビュー〗コスパで話題のゆず油|私流の使用方法もご紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。


riho

こんにちは!
日本化粧品検定1級コスメブロガーのrihoです♬

今日は、コスパ◎&香りも◎のマルチに使えるヘアオイルのご紹介です。

*ゆず油 無添加ヘアオイル*

コードをコピー
タップできる目次

ゆず油のイチオシpoint

ゆず油のイチオシポイントをまとめました♬

\イチオシPOINT/

  • 高知県北川村産ゆず種子油(保湿成分)使用
  • 広がる髪も毛先までしっとりまとまる
  • 爽やかな天然ゆずの香り
  • シリコーン・合成香料・着色料・鉱物油・紫外線吸収剤・パラベン不使用

ゆず油のマルチな使い方

1. 洗い流さないトリートメント


数滴を手のひらにのばし、半乾きの髪の毛先に
→ドライヤーで乾かす

2. スタイリング


1〜2滴ずつ手のひらにのばし、毛先から薄くなじませる
→ブラシなどで整える

3. オイルパック


シャンプー前湿らせた髪になじませる
→蒸しタオルなどで髪全体を覆う
→約10分置き、お湯すすぎジャンプーで洗い流す

4. 頭皮マッサージ


乾いた頭皮に適量なじませ頭皮全体をマッサージ
→約5分置き、お湯ですすいだ後シャンプーで洗い流す

ゆず油詳細レビュー

では早速、ゆず油を使用した詳細レビューです♬

パッケージ

箱だけを見ると少しレトロな感じを受けますが、ボトルがなんともシンプル❤︎

シンプル+ロゴのデザインがさりげなくおしゃれで気分も上がります。

使いやすいボトル

私のお気に入りは、このキャップ。
ヘアオイル系って、クルクル回すキャップが多くて液垂れがものすごくストレスになります。

こちらは、パカっと開けるタイプで先も細くつけられているので液垂れのストレスから解放されてとってもありがたいデザインです❤︎

毎日使う人の気持ちになってくれてると感じるポイント。

使用感と香り

少しとろりとしたヘアオイルですが、髪に馴染ませるとしっとりしすぎず伸びてくれます。

あまりオイル感が出過ぎてしまうとスタイリングで洗っていない髪のようになりがちですが、

こちらは使う量に気をつければ比較的使いやすいテクスチャーです♬

優しいゆずの香りがほのかに香って、特にお風呂上がりのケアでは癒しの時間になります❤︎

柑橘系の香りって癒されますよね❤︎

わたしの使い方

私はアウトバストリートメント&スタイリング
私はこの2つの使い方で使っています❤︎

わたしのアウトバストリートメント方法

お風呂から上がってタオルでササっと拭いた後、

乳液やクリームタイプのアウトバストリートメントに1〜2滴混ぜて使っています。

\私が合わせて使っているアウトバストリートメント/

2つを手のひらに一緒に出して混ぜ合わせてから毛先中心に広げます。

公式のようにオイル単品で馴染ませても良いのですが、
乳液タイプに混ぜたほうが指通りも良くベタつきの心配が減るのでおすすめです♬

乾燥が気になる時期にはオイルを多めにしたり、調節出来るのもポイント❤︎

ゆず油の香りは優しいので、柑橘系はもちろんフローラル系のトリートメントと混ぜても嫌な香りにならず使いやすいですよ♬

わたしのスタイリング方法

ドライヤーでブロー

→ストレートアイロンで形を決める

→結びたいところを結ぶ→ゆず油で束感演出

の流れです❤︎

最初にゆず油を使ってももちろんいいのですが、私はアイロンが先派です。

アイロンで前髪やサイドを癖づけしておいてから、ゆず油をほんの少し(ここポイント)指先につけてチョンチョンするだけ❤︎

いい感じに今っぽい束感が出るのでお気に入りです♬

塗りたてはゆず油の優しい香りが香って癒されますが、ずっと香りが続くわけではないのでデイリー使いしやすいです。

以上、おすすめのヘアオイルレビューでした。

riho

ヘアオイル初心者さんにも使いやすいヘアオイルですよ♬



最後まで読んでいただき、ありがとうございました❤︎

\こちらもおすすめ/

\お悩みをclick/

お悩みに合わせた記事が読めます☝︎

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

rihoブログをシェア
  • URLをコピーしました!
タップできる目次